
あ
今年度最後の学級PTAの日。
3・4年教室では,
「二分の一 成人式&卒業式」
が開催されました。
あ



あ
子から親へ。
親から子へ。
それぞれから語られる心の言葉。
あ
あ
自分の夢。
お世話に対するお礼。
感謝の気持ち
希望。
あ
あ
あ
あ
あ
出産のときのこと。
母になった喜び。
そして心配。
一片の偽りもない我が子への愛情。
感謝の気持ちやねぎらい・・・。
あ
あ
聞いている全ての人を
温かくしてくれました。
あ
あ
1・2年生,5・6年生,先生方も
自分の家族のことを思い出しながら,
とても素敵な時間を共有できました。
あ
あ
あ
3・4年生のみなさん&O先生,
そして保護者の皆様。
ありがとうございました。
各教室から
練習する声は聞かれていたものの,
全体での卒業式練習は,
今日からのスタートとなりました。

あ


あ
全体練習1日目のメニューは,
① 入退場の流れ
② お別れの言葉(歌) です。
あ








あ
1回目にしては,
上々のできだったように思います。
(さすが,岩南っ子。
)
あ
あ
刻一刻と,
その日が近づいてきます…。
あ
一日,一日を大切にしながら
心も体も,万全の状態で,
ゴールしてほしいと
願うばかりです…。

3月の声を聞いた途端のイベント,
「6年生を送る会」&「お別れ遠足」が 
絶好の天候の下で行われました。
あ
あ
場所は,弥五郎伝説の里公園。
あ


あ
一人の欠席もなくスタートし,
徒歩で無事に着きました。
あ
あ
まずは,6年生を送る会。
1・2年後輩の5年生,4年生が中心となり
レクや歌,メッセージカード贈呈を行いました。
あ









あ
在校生から6年生へのエールと感謝,
6年生から在校生への感謝。
心と心の交流が伝わってきました。
・・・とても温かい時間でした。
あ
あ
あ
続いて,同じ場所にやってきた隣接校,
岩北小のみなさんと,
楽しいふれあいの時間を過ごしました。
あ





あ
ドッジボールや陣取りで
思いっきり汗を流しながら,

笑顔&笑顔で走り回っていました。 
あ
動き回った後の,お弁当の時間。

これまた満面の笑みで,
お家の方が作ってくださったお弁当を,
美味しそうに食べていました。
あ



あ
午後は,これでもかというくらいの自由時間。
サッカーや遊具,フリスビーなどで,
思い思いに楽しんでいました。
あ

あ
あ
あ
・・・こうして全体力を使い果たして,
無事,帰校。
今夜は,ゆっくり休めることでしょう。
その前に,お家の人へも今日の楽しかった出来事を
話してくださいね。