もちつきの準備
12月25日 メリークリスマス!
良い子にしていた岩南小職員室にケーキが・・・
ありがとうございます!
さて,明日は門松作りともちつきが予定されています。
保護者のFさん,Tさん,Sさんが,準備に来てくださいました。
寒い中,道具を洗ってくださったり・・・
お米をといでくださったり・・・
おかげで準備完了!
明日のもちつき大会,楽しくできるといいですね!
ありがとうございました。
12月25日 メリークリスマス!
良い子にしていた岩南小職員室にケーキが・・・
ありがとうございます!
さて,明日は門松作りともちつきが予定されています。
保護者のFさん,Tさん,Sさんが,準備に来てくださいました。
寒い中,道具を洗ってくださったり・・・
お米をといでくださったり・・・
おかげで準備完了!
明日のもちつき大会,楽しくできるといいですね!
ありがとうございました。
12月24日(木)
長かった2学期も最後の一日となりました。
岩南っ子21名は,全員元気に登校しました。
児童代表の2年生Kさん。2学期にがんばったことを堂々と発表しました。
冬休みも九九の勉強をがんばるそうです。
同じく,5年生R君。あいさつがしっかりできるようになったことを発表しました。
毎朝,R君のあいさつはみんなを元気にさせてくれています!
校長先生から,2学期にあった様々な行事について振り返りをするお話がありました。
「頑張ったことを自分の自信に!」
「コロナに負けない強い気持ち」
「感謝する気持ち」
真剣な表情で聞く岩南っ子たち。
そして・・・
コマ回し
T先生がけん玉!
H先生がお手玉!
今日が10歳の誕生日の4年生R君も,お手玉に挑戦!上手でした!
О先生とM先生は羽根つき!
О先生のフォームがステキです!
校長先生は昔のドローン?竹とんぼ!
高く飛んで,歓声が上がりました。
2回目の登場!今日の主役R君も上手に飛ばしました。
福笑いの紹介も・・・
昔の遊びでたくさん笑いが起きたところで,
「笑う門には福来る」
お出かけができない冬休みも,家で家族と昔の遊び・・・というのもいい過ごし方ですね。
授賞式では,第16回曽於市社会福祉協議会福祉大会福祉ポスター 入選 5年生のR君。
同じく,5年生のAさん。
続いて,県図画作品展 特選5年Rさん 入選2年Iさん 4年Мさん。
代表で,Rさんが受け取りました。おめでとうございます!
冬休みの過ごし方について,H先生からのお話がありました。
1 ゲームやユーチューブなどの時間を決める
2 お年玉の使い方に気をつける
3 命を守る しっかり守っていきましょう!
その後,全校で大掃除を行いました。






みんな一生懸命掃除をがんばりました!
帰りの会の後に,5,6年生が職員室にあいさつに来てくれました。
「よいお年を~」
事務室,保健室にも行っていました。
雨が降り始めていたので,通路でお別れのあいさつをしました。
81日間の2学期,みんなよくがんばりました!
楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
良いお年を!
12月23日(水)も寒い朝でした。
今朝も霜で真っ白な校庭で,半袖・短パンでサッカーをしている子どもたち・・・元気です!
明日はクリスマスイブ
図書室にはクリスマスコーナーがあります。
2年生教室にもサンタさんがいました。
だれの作品かな?
2年生教室では,「クリスマス会」が行われていました。
Kさんのマジック!とても上手でした!
いす取りゲーム
トランプ
フルーツバスケット
カルタ・・・盛りだくさんでした。
楽しい時間でしたね!
2学期の最後に,みんなで楽しくすごせてよかったですね!
中学年教室でも,クリスマス会があったようです。
昼休みは「キックベース」をしていました。
なかなかうまくとびません・・・
みんな楽しそうです。
明日は終業式・・・
長かった2学期もいよいよ残り一日です。
みんなが元気に登校してくれることを祈っています!