« 民生委員さんによるあいさつ立哨 | メイン | スケッチ大会講師のH先生からプレゼントをいただきました! »

2021年7月16日 (金)

カヌーの岩南小学校!

今朝は雨・・・

雨の日には,体育館で一輪車の練習にはげんでいる岩南っ子。

Img_2530体育館に入る前に,一輪車のタイヤをていねいにふいていました。

Img_2532一輪車をさかさまにして,くるくる回しながらふいていきます。

みんなとっても上手,そしてなんだか楽しそうです。

Img_2534一輪車のリレーをしたり,

Img_2536乗り技を練習したりしていました。

みんな頑張っています!

さて,岩南小学校のキャッチフレーズは,

「花とカヌーとふれあいの学校」です。

今日の5,6年生の体育に時間には,カヌーの時間が設定されていました。

Img_25415年生のHさんは,転校してきたこともあって,今回が初体験!

みんなが集まっていろいろとアドバイスをします。(先生が多すぎますね・・・)

Img_2544パドリングについてのアドバイスをもらいながら,小プールで練習しました。

「思っていたよりも簡単!」とのことでした。

Img_25466年生の3人も久しぶりにチャレンジ!

Img_2547みんなスイスイ進みます。

Img_2548R君,かっこいいですよ!

Img_2554刺激を受け,О先生もチャレンジ!

なんだか乗り方が違うような・・・

Img_2556沈!(やっぱり・・・)

岩南っ子から笑い声とアドバイスの声が飛び交いました。

Img_2562岩南っ子のアドバイスのおかげで,О先生も上手に進めるようになりました。

水の上をすべるように進むのは気持ちいいですね。

楽しい時間でした!

コメント

N・Aさん,コメントありがとうございます。
久しぶりのカヌーでも,上手に乗れていましたね。
さすがですね!
Hさんも乗ることができてうれしそうでしたね。
О先生もみんなのアドバイスでうまく乗れていました。
楽しい時間でしたね。

 今日の体育は、カヌー🛶でした。Hさんは、初体験‼︎とても上手でした。
 私は、久しぶりに乗って、少しやり方を忘れていました。でも、友達が優しく教えてくれたので嬉しかったです。O先生のカヌー🛶を乗る姿がとても面白かったです。みんなと楽しくやることができたので、よかったです。また、やりたくなリました。

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター