やりました!2年生鹿児島県2位!
3月3日はひな祭りです。女の子の健やかな成長を祝う日です。
そして,「耳の日」でもあります。
保健室前の掲示板には,耳についての様々な情報が掲示されています。
勉強になります!
今日の朝の活動は全校朝会でした。
Rくんが「前回り受け身」を披露してくれました。
とても上手でした!(拍手!)
柔道の受け身は「負ける練習」であること。
勝ちたい気持ちは誰もが同じだけど,うまくいかず負けたり失敗したりすることもあること。
学校生活では,失敗することが多いということ。
負けを経験することで、多くのことを学ぶこと。などの話をしました。
マイケルジョーダンの言葉を紹介しました。
「私は9000回以上シュートを外し 300試合に敗れた。
決勝シュートを任されて26回も外した。
人生で何度も何度も失敗してきた。
だから私は成功したんだ。」
岩南っ子たちには「チャレンジしたから失敗したんだ」という気持ちをもって、どんどん失敗してほしいです。
失敗した人の思いを知ることや,失敗を乗り越える強さを身につけてほしいです。
そして少しずつ成功に近づいてほしいと思っています。
さて,岩南小学校にとてもうれしいニュースが来ました。
全校で取り組んだ「体力アップチャレンジかごしま」の2年生の部で,見事に鹿児島県2位に輝きました!
表彰式が行われました!
なかなかうまく乗れず,失敗を重ねた2年生の努力が実を結びました。
おめでとう!
いい笑顔です!
N・Aさん,コメントありがとうございます。
R君,かっこよかったですよね!
2年生の鹿児島県2位も,うれしいニュースでした。
どんどんチャレンジして,どんどん失敗して,成功に近づいていってほしいです。
みんなでいろいろなことにチャレンジしていきましょう!
投稿: kawa | 2021年3月 4日 (木) 07:54
[おめでとう🎉㊗️ ]今日の全校朝会では、、まずRくんが柔道🥋の技を見せてくれました。すごく上手でした。(すごい‼️) 次に、2年生が一輪車で鹿児島県第2位の成績を出し、賞状を受け取っていました。嬉しそうでした。たくさん練習した結果なんだと思います。教頭先生が、失敗することは恥ずかしいかもしれないけど大切だとおっしゃっていました。私は、マイケルジョーダンさんの様に、たくさん練習して失敗してもくじけず、一生懸命頑張ろうと思いました。🏀⛹🏿♂️🙂❗️
投稿: N・A | 2021年3月 3日 (水) 20:21