ヘチマの種,いくつとれるかな?
4年生の理科の学習で,年間を通してヘチマの観察をしてきました。
実はこのヘチマ,秋になっても冬になっても元気なままで,長い間,青々としていました。
4つの実を分けて,みんなで数えます。
かなりたくさんあったようです。
その数,なんと800個以上!
おうちに持ち帰ったそうですが・・・
来年の岩南っ子のおうちはヘチマだらけになるかもしれませんね・・・
この時間には,水を沸騰させる実験?もしたそうです。
やかんを見つめる真剣な表情の8人・・・かわいいです!
N・Aさん,コメントありがとうございます!
確かに植物の成長にはおどろかされますね。
今年のヘチマは,受粉の実験もうまくいってよかったです!
投稿: kawa | 2021年2月25日 (木) 07:31
F・Mさん,コメントありがとうございます!
ビックリするくらいたくさんの種がとれたんですね。
持ち帰ったヘチマ,お風呂で使うのかな?
投稿: kawa | 2021年2月25日 (木) 07:29
すごい‼️ 本当にすごいですね❗️私は、800個以上もあるところを見たことがないので、「岩南春夏秋冬」を読んで、とても驚きました。(ビックリ‼️) 植物の成長のすごさには、とても驚かされました。寒さにも負けずに、なんだかえらいなと思いました。私も、後少しの寒さに負けずに、頑張りたいと思いました。❄️🌨☃️
投稿: N・A | 2021年2月24日 (水) 20:27
軽く800個は超えてました…!種がなくなったヘチマは、何人かの人がスポンジ🧀(←スポンジ)代わりにしようともって帰ったそうですd(⌒ ⌒)!
投稿: F・M | 2021年2月24日 (水) 19:07