PTA餅つき大会&門松作り
12月21日はPTA餅つき,門松作りです。
お父さんチームは門松用の竹の切り出しへ・・・
太さのちょうどよい,まっすぐな竹を探します。
バッチリのサイズの竹がそろいました!
学校に戻って,カットしていきます。便利な道具があり,作業が進みます!
余った材料を組み合わせ,ミニ門松づくりが始まりました。
6年生は下級生からの尊敬のまなざしを味わいながら,ナタでお手伝い。カッコイイ!
砂場で土嚢袋に砂を詰めていきます。
門松のために頑張って働いています。
女子チームはおにぎりづくりです。みんな上手にできていました!
餅つきのスタートです。姉妹で・・・
親子で
ぺったん
ぺったん・・・
ぺったん
ぺったん・・・じょうずにつきあがりました!
ゴージャスな門松もできあがり,みんなで記念撮影。
餅を金網で焼いています。男前の方に煙が行く?らしいですよ。
お母さま方のあったかい豚汁,おもち,おにぎり,漬物などが並んでいます。「おいしいね~」
みんな笑顔でいただきました。
会長さんからのあいさつがありました。みなさま,準備からかたづけまで御協力ありがとうございました!よい思い出になりました!
コメント