« 地域が育む「かごしまの教育」県民週間 | メイン | 野井倉甚兵衛さんについて学びました!(3・4年社会科見学) »

2019年11月 8日 (金)

学習発表会♪ & いもほり

11月8日(金)に学習発表会を行いました・・・が,いつもと違うような・・・

実は,工事のために体育館が使えず,各教室で発表→移動→発表という形での開催となりました。

Cimg6622「演技,鑑賞の約束」楽しい発表会にするための約束事を話します。

Cimg6624「はじめのことば」1年生のR君が堂々と務めてくれました。立派でした!

Cimg66261・2年生の群読「いろいろなかぞえうた」「たのしい秋」

群読の合間の「えーたべすぎだよー」「えーあそびすぎだよー」に笑いが起こります。何度も聞きたいフレーズでした。

Cimg66323・4年生のリコーダー「オーラリー」とてもきれいな音色でした。

Cimg6639そして,音読「ごんぎつね」音読と歌で,新見南吉の「ごんぎつね」の世界を表現します。素晴らしい発表にひきこまれました。「ごんぎつね」改めて読みたくなりました。切ない物語ですね。

Cimg66515・6年生の社会学習のふりかえり「選挙について考えよう」

「報道フライデー」という報道番組の形式で,VTR映像を交えながら学習した内容を発表していきます。衣装とコメント,演技で笑いをとりつつ,社会科で学習した内容をしっかり伝える構成に,さすがは高学年!と感心させられました。編集やテロップは,社会科の情報の学習として,5年生が担当したそうです。すごい!

Cimg6660ICTルームでは,作品展示を行いました。

Cimg6670作文,絵画,工作,手芸作品など様々な展示物がありました。

Cimg6672コーラスグループ「のばら」さんとの合同合唱。途中の高学年児童によるコメントもすてきでした。

Cimg6684「のばら」さんの発表もありました。素晴らしい歌声に,子どもたちも聴き入っていました。

Cimg6697終わった後で「のばら」の皆さんと握手でお別れです。

また次の機会には,さらに上手になってお迎えしたいです。

Cimg6707午後からは,いもほりです。

スペシャルゲストの登場に,みんな拍手!前の事務補佐のМ先生と久しぶりの対面です。

Cimg6716いもほり名人のМ先生にコツを教わります。「周りにもたくさんあるんだよ。」

Cimg6724いもほり開始!あちこちから「あった!」という声が上がります。

Cimg6735「大きいもとったど~」カメラに向かってみんなアピールしてきます。楽しそう♪

Cimg6746掘ったいものまわりにもたくさん残っています。「まだあるかな?」

Cimg6752ビックリするくらいの大きなおいももありました。

Cimg6765たくさんのおいもがとれて,みんな大満足でした。

М先生ありがとうございました。また来てくださいね!

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター