« 競輪選手はスゴイ! 自転車未来プロジェクト | メイン | 学習発表会♪ & いもほり »

2019年11月 6日 (水)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

11月1日から7日は,地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。フリー参観に加え,いろいろなイベントが計画され,保護者の皆様や地域の方々に子どもたちの様子を見てもらえるように呼び掛けています。
本日11月6日の様子を紹介します。

Cimg6550朝の活動は全校朝会でした。本校М養護教諭が「ことば」をテーマに読み聞かせをしてくれました。とても素敵なお話でした。みんな真剣に聞いていました。

Imo保健室の前にはこんな花が・・・サツマイモの花・・・初めて見た子どももいたようです。

順調に育ち,来週にはおいもほりができそうです。

Cimg65621・2年生の国語の授業。学校評議員の皆様と授業参観をしました。

大きな声で元気よく発表する姿が見られました。

Cimg6569良い姿勢でしっかり勉強しています!

Cimg65783~6年生は「カルビースナックスクール」がありました。

カルビーの出前授業で,おやつの食べ方について学びます。

これまでに,「おやつでおこられたことある人?」「あるある!」

Cimg65821人分のおやつに適当なポテトチップスの量を考えます。

Cimg6586「もうちょっと多く・・・」食べたい量になっているような・・・

Cimg6593保護者のみなさんや学校評議員の方々も注目していました。

Cimg6594一人分のおやつに適当な量は,200Kcalで,ポテトチップスにすると35gなんだそうです。

予想どおり,みんな多過ぎでした・・・

この後,おやつの種類によって食べられる量が違うことや,一緒に飲むものは何が良いかなどについて教えていただきました。学んだことをいかしていきましょう!

Cimg6596みんな静かに並んで何かを待っています。(カメラを向けるとにっこり)

Cimg6600待っていたのは歯科検診でした。11月5日(火)~8日(金)までは,「いい歯ニッコリかごしま週間」でもあります。みんながいい歯で過ごせるといいですね。

いろいろあってもりだくさんの1日でした。

地域が育む「かごしまの教育」県民週間は明日7日(木)までですが,8日(金)には学習発表会も計画されています。岩南っ子のがんばる姿をぜひご覧ください。

コメント

赤さん,コメントありがとうございます。
スナックスクールでは,ふだんのおやつの量が多いことや,食べ方の工夫について学ぶことができました。歯科検診もあり,自分の普段の生活を考える良い機会になったと思います。

歯科検診やCalbeeスナックスクールを頑張ったね‼️

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター