« 校庭に「岩南」? | メイン | 保育園マラソン大会 »

2020年1月10日 (金)

110番の日イベント

1月10日は「110番の日」です。

岩南小学校の校庭で「110番の日イベント」が実施されました。

Dsc01596パトカーや白バイが集まりました。カッコイイです!

Cimg7277たくさんの地域の方々にも協力していただき,人文字を作成します。

Cimg7278まっすぐ並んで・・・県警ヘリコプター「はやと」を待ちます。

Dsc01599_2来た!大きな歓声が上がりました。(飛行機と鳥のフェイントの後でした)

「はやと」から撮影した後,ドローンも使って撮影しました。

Dsc01601みんなが見守る中,「はやと」から「110番宣言書」が投下されました。

Cimg7298「110番かけ方教室」では,通報後,パトカーが出動して犯人を確保する流れを見せていただきました。

Dsc01609「はやと」から投下された「110番宣言書」を,児童と住民代表の2人で読み上げました。

110番通報するときは 「1…いちはやく 1…急がず慌てず 0…冷静に」だそうです。覚えておきたいですね。

Dsc01614児童代表のRさんがお礼の言葉を堂々と言ってくれました。

Dsc01612_2記念撮影をしました。人文字も楽しみですね。

終了後,パトカーや白バイを見せていただき,子どもたちも大興奮!

マイクを使って「そこの車止まりなさ~い」という声も聞こえました。

Dsc01626

Dsc01615

Dsc01629貴重な体験をさせていただきました。

警察の皆様,そして参加してくださった地域の皆様ありがとうございました。

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター